2025年3月の日記一覧です。
家族で外出。公園でいろんな体験ができるイベントをやっていたので、参加する。リトルKは、アクティビティ系は「こわい」といってやろうとせず、灌木に新芽が出ているのを見つけて「おめめがでてる」といって喜んでいた。体を動かすこと自体も好きだし、壁登りとかはやるんだけどなあ。家でもよく遊んでいる、おままごと道具には興味津々で、移...
大学生の頃によく遊んでいた友人Y君から久々に連絡があってしばらくメールを交わしていたのだが、ランチでもということで会うことになった。四半世紀ぶりなのでお互いに見た目も随分変わっていて、向こうはネットで姿を見ていたので気づいたようだったが、こちらは声をかけられなければわからなかっただろう。お互い順当におじさんになっている...
昨晩は、就寝前に植原亮『[科学的思考入門](https://amzn.to/3Xu4YIT)』を読了。この著者は『[思考力改善ドリル](https://amzn.to/41EauLp)』も良かったので読んでみたのだった。後者よりはもっと理屈寄りで、入門的。こっちから読むほうが良さそう。自分のためというよりは、仕事上での...
昨日に引き続き、真冬の天気。夕方以降は雪が降り始めた。家を出るのが遅れて、あやうく保育園の牛乳を飲む時間に間に合わないところだった。 ミーティングで同僚が「今の前提だと難しいかもしれないが、その前提は〜という理由による誤謬かもしれないので見直す必要がある」と発言して、自分自身も考えが凝り固まっていたので、確かにその通...
今日は朝から人間ドック。早起きして、眠い。待ち時間の間、NHKラジオの「まいにちハングル講座」の先週分をひたすら聴く。MRIはインダストリアル・テクノみたいで気持ちがいい。しばらく聴いていたあと、後半は寝入っていた。胃カメラの麻酔でも寝入ってしまうし、ずっとうとうとしている間になんとなく終わった。 病院からオフィスへ...
リトルKを保育園に送って出勤。Techmemeのポッドキャストで、Diggの創業者が、Redditの共同創業者とともにDiggを買い戻してAI対応するというアツいニュースが流れてきた。Diggといえば、del.icio.usとともにソーシャルブックマークの代表的なサービスであり、その日本版がはてなブックマークである。R...
今日は、KがリトルKを連れて遊びにいくということで、保育園への見送りはなし。 昨晩は、OBSのフィルタを新たにひとつ作った。さっそく試してもらって、いけそうだということになったので、リリース(Xでの告知)をしてもらう。いい感じに動画を作ってもらえたので、初速の反応もいい感じ。ありがたい。 夜の[VRChat上での説...
朝起きると、首筋に張りがある感じ。頭痛にまではならないが、気になる。天気が悪いせいなのかもしれない。 リトルKと公園へ散歩に行く。木の根っこがうねうねしているところをすたすた歩いていく。慣れたものである。と思いきや、椿の花がたくさん落ちているところで、怖がって引き返そうとしたりしていた。思い切りがいいところと、やたら...
昨晩はついつい過集中してしまって、4時過ぎまで新しいホームページの仕組みを作っていた。また、体が冷え切ってしまったようで、ベッドに入ってからも寒い。悪寒がするとかではなくて、芯から冷えている感じ。のめり込み過ぎないようにしたいのだが、難しい。そういう性質が功を奏していることもあるのだし。 今朝は用事があるので8時過ぎ...
あまりにも眠過ぎて、今日は起床が20分ほど遅れてしまった。リトルKは、昨日買ったおもちゃで遊ぶのが楽し過ぎて、出かけるのをぐずる。保育園に向かう途中も、消防車を見に行きたいとか、公園に行きたいとかいってずっと泣いていた。しかし、着いたら走って保育室の方へ行き、いつも通り牛乳を飲んでいた。 AIがあっても(現状では)想...
リトルKは鼻水、咳が出るので様子見でお休み。元気ではあって、朝からトミカタウンで遊んでいる。少しだけつきあう。 この頃はKの真似をするようになって、朝起きてきると「布団を持っていけ」とか、帰宅すると「部屋着に着替えろ」とか、そういうことを口うるさくいってくる。ガミガミいわれると「うるさい!」といい返す。また、「やばい...
リトルKが、「うんこー!うんこー!」「うんこミュージアム行きたい!」などと叫んでいる。やたらテンションが高かった。リトルKがちょっと前に動画を観ていて[うんこミュージアム](https://www.unkomuseum.com/)を知ったのだが、ずいぶんあちこちで開催しているようで、盛り上がりがすごい。保育園に着いてか...
頭痛もするし、眠過ぎる。睡眠不足。ロキソニンが切れていたので、カロナールを飲む。少しは マシになった。 リトルKを保育園に送る。この頃は、すんなり行こうとしなくなって、消防署にいきたいとか、公園にいきたいとかいって、道をそれようとする。保育園についても靴を自分では脱ごうとしない。他に楽しいことがあって目移りしていると...
今日も引き続き頭痛。体がボロボロ。リトルKが朝早くから起こしにきたりもする。さすがに今日はかなりしんどかった。しかし、テンションは高い。 昨日、VRChatからいくつか新機能が出た。そのうちのひとつに、Webカメラでモーショントラッキングができるというのがあり、これまではヘッドセットをつけないと普通にはトラッキングで...
昨晩からKとリトルKがK実家へ帰っているので、今日は遅くまで寝る。と思っていたのだが、7時頃に目が覚めてしまって、その後二度寝するもあまり良く眠れなかった。体がだるい。この頃の気温上昇で花粉がひどいのもあるだろう。起きるなりくしゃみが止まらなくなり、目もかゆい。 疲労困憊しているので今日は何もしないでおこうと思って、...
今日も家族がいないので昼前まで寝ていた。昨日は朝早くに目覚めてしまったが、今日は少し長く眠れてよかった。しかし、花粉症と低気圧で、眠いしだるい。過去の日記を見てみると、同じ頃にやっぱり同様の状況であったようである。知らず知らずに気分が沈んでしまいがちなので、気をつけないとなあと思う。そういうことのために日記に体調などを...
朝、リトルKを保育園へ送る。今日はいやがったりはしなかった。入口で靴もちゃんと自分で脱いだし。そのまま出社。先週金曜日のTechmemeポッドキャストを聴く。帰り道では、「まいにちフランス語」。 やたら忙しくて、夜まで落ち着くまもなくひたすらあれこれやっていた。週初めはチームで方針を数分話す会があり、当たり前といえば...
昨晩は、ついついVRChatとのインタラクションのコード書きに熱中して、4時前に就寝。いつも通りリトルKを保育園に送り出してから仕事。ちょっと眠い。リトルKは出かける時に「ばあばのところに行く!」とぐずっていた。いいわけのしかたがよくわからない。朝は天気が良かったのだが、夜は天気が崩れてちょっとだるい。 新規事業の大...
株主総会の日。雷が鳴ってるなと思ったら、けっこうな雪が降り出した。リトルKは、外を見たがって「だっこ、だっこ」という。雷神が太鼓を叩くと雷が鳴るんだよといってみたが、ピンときてない様子であった。幸いそれほどおおぶりではなかったので、電車が遅延することもなく、集合時間に間に合ってよかった。 電車の中で、[STAYC(스...
明日の学位授与式のため石川へ。明日の9時20分集合なので、前入りして金沢で宿泊。 旅行に行く前にだいたいKと険悪な感じになってしまう(というか、怒らせてしまう)。自分は最短で旅装を準備して出ることで間に合わなくなるリスクを可能な限り減らしたいのだが、Kは次から次にあちこちに気を取られて不必要なことを多くしているように...
朝8時にレンタカー屋さんで車を借り受け、北陸先端科学技術大学院大学の学位記授与式の会場である白山市鶴来総合文化会館へ向かう。キャンパスからはだいぶ遠いところにあるみたい。学校にはそういう会場はないんだろうか。市民文化ホールみたいな感じの場所。前期課程は若い学生さんが多い。後期課程は東京サテライトの人々も何人か来ていたよ...
長めに寝ることができたおかげで、わりとすっきり。二日酔いな感じは全然ない。準備をして、宿を後にする。 手取川の霞堤を見に、辰口橋(たつのくちばし)あたりの河川敷へ。霞堤というのは、いわゆる不連続堤防と呼ばれる方式の堤防で、氾濫時の流水を一時的に溜めおく形状になっており、普通の連続した堤防とは違い、雁行的に川に対して堤...
朝起きて、近江町市場へ歩く。今回3回目の「あまつぼ」。海鮮丼、おでん、つまみなどをいただきつつ、「竹葉 overture」を飲む。石川の味を堪能した。その後、市場を少し歩いてお土産などを買う。宿に戻ってチェックアウトした後、甘味を購入。 新幹線では、リトルKが眠いけど眠れない状態で大いにぐずる。デッキへ連れ出して抱っ...
リトルKは朝から「風神雷神図屏風」と土偶に夢中。図鑑や国立博物館の「縄文」展の図録を開いて眺めている。保育園に行く時間なので連れ出そうとしたら、まだ見たいといって大泣き。保育園についても泣いていた。「最近、土偶などにこっていて」というと、保育士さんが「それは渋いですね……」と苦笑いしていた。 昨晩書いた記事を少し手直...
今日は8時から日本CTO協会のミーティングで早起き。メンバーが頑張ってくださっていて、ディスカッションが盛り上がった。新たな取り組みも出てきていい感じ。 協会のコミュニティ内でCTOの報酬や株式持分などの話題になるのだが、ちょうどメンバーが取材された「[あぜんとするほど「安月給」な日本のCTO、企業は人とAI分野にも...
経営合宿1日目。 今回は、外房の一宮町。丸ノ内線のホームから京葉線のホームまで、どれだけ歩くんだという遠さで驚く。飲食物を買うために反対側の改札まで歩くと、舞浜へ向かうのだろう人々でごった返していた。ディズニーのグッズを売っているショップもあるし。そこから1時間に1本の特急「わかしお」で上総一ノ宮駅まで1時間ほど。...
経営合宿2日目。今日は自分の担当部門の発表と人事・採用やファシリティまわりが主な内容。色々と問題山積という感じなのだが、一歩ずつやっていくしかないのだなあ。 リトルKはこのところどんどん言葉を憶えている。今日は、新幹線の「こまち」と「はやぶさ」の頭同士をくっつけて「れんけつ!」といっていた。仙台駅で見たものである。そ...
昨晩も、日記を書いた後にあれこれ検証していたせいで、眠い。 この頃知り合った人々との関係で、これまでの自分の立ち位置とはちょっと違う感じの流れに乗れそうな状況になってきて、楽しみである。機会を与えていただいているということなので、しっかりやっていきたいものである。 他の人々に比べてたいしたことがない実績しかないにも...
低気圧のせいか、なかなか起きられなかった。昨日まで暖かく、今月は東京での観測史上初めて3月に3日間の夏日があったとのことだったのだが、今日は雨が降ってまた冬のような冷え込み。 リトルKが見たいというので『[学研の図鑑LIVE 昆虫](https://amzn.to/446LeiD)』を一緒に眺める。ぱらぱらめくって最...
昨年に引き続き、家族で桜をバックに写真を撮る。α7IIIはこういう時にしか持ち出されなくなってしまった。同じくこういう時にだけ持ち出されるPeak Designのカーボン三脚を使って写真を撮る。その後、公園をひとまわりする。花見客がたくさん。Kが、大学卒業以来という同級生をその中から見つけて、よく覚えてるものだなあと思...
やはり昨夜も遅く、起きるのがつらい。なかなか6時間の睡眠時間を取ることができない。時間がとにかく足りない。 行きがけに、原宿で先日始まった[LOEWEのクラフテッド・ワールド展](https://www.loewe.com/jap/ja/pd/stories-projects/crafted-world-exhibi...