2025年7月の日記一覧です。
根詰めてコーディングしていたせいで、あれこれと考えが次から次に浮かんできて、明け方まで眠れず。しかたないので、続きを検討していた。3時間ほどしか眠れなかった。いつも通りの時間に起床。眠い。が、Claude Codeの実行結果が気になってすぐに起きるし、続きをやり始めると脳が起きてくる。ヤバい状況である。 リトルKがド...
昨日は何とか早めに就寝。6時間弱ぐらいは寝られたかな。リトルKを保育園に送る。昨晩の蕁麻疹は、少しは残っているものの、もう痒くはないみたい。今日も保育園の玄関で「パパがぬいで」といって自分では靴を脱がない。「あまえんぼうになっちゃった」といっている。 今作っているものの位置付けについて、別のプロジェクトを立ち上げてい...
そこそこちゃんと寝た感じはしたのだが、眠い。身体的な限界が近づいている。しかし、起きるなり寝る前に仕込んだClaude Codeの結果を見て、さらに指示を重ねる。そうしているうちに目が覚める。 リトルKが今日も起こしにきてくれる。ルーティンが決まっていて、眼鏡を渡してくれた後で、「トイレいく?」と聞いてきて、うんとい...
リトルKに起こされ起床したら、まだ1時間以上も早い。二度寝する。いつも通りの時間に起きて、Claude Codeの世話をした後、保育園へ送る。 その後は家で延々開発。昼休みに1時間ほど仮眠したのと、夜にリトルKの世話をしていた時間以外は、ずっと開発。開発してる時間だけでも、少なくとも13時間ぐらいは累計でAIコーディ...
今日もリトルKに起こされる。一度は「まだ眠いから」といったら引き下がったが、1時間ほど経ってやってきた時にはしつこく働きかけられ、しかたないので起床。 いつも通り、寝る前にClaude Codeにお願いしてあったタスクの確認と、追加の依頼から。 先日から部屋で異臭がする理由がわかった。Q&PコーワゴールドをリトルK...
昨晩はなかなか寝られなかったのでTikTokを見ていたら、90年代の懐かしい動画が流れ続けるループにハマって、エモい感じになってしまった。興味に対してすぐに追従して、気づいたらループにハメられてるTikTokのアルゴリズムは、どんどん強化されてると感じる。すごい。 朝、なかなか起きられず。Claude Codeの世話...
開発し続けで、睡眠時間が5時間を普通に切るようになっている。もちろん眠い。Claude Codeの世話で一日が始まる。 リトルKは「ままとほいくえんいく!」といって泣いていたが、外に出るといつも通り普通に歩いていた。今日も暑くて、ずっと屋内だろう。保育園の入り口に子供たちが作った七夕飾りが置かれていて、「これ!」とい...
昨晩は、寝る前に池澤夏樹『[1945年に生まれて─池澤夏樹 語る自伝](https://amzn.to/4nBgMEw)』を読み始めた。とても面白く、引き込まれる。福永武彦が残した日記に書かれている子(=夏樹)への思慕についての記述に、心打たれる。また、母親の原條あき子の詩集も読んでみたい。 空が水蒸気でけぶっている...
今日はリトルKはKと幼稚園の見学に行くということで、保育園の送りはなし。今の保育園が2歳までなので、4月からはどこかしらの幼稚園なり保育園なりに移らないとならない。それでKがあれこれ調べて、いってくれている。近所のところに行けるといいなあ。 今日は勤続10年、20年表彰の会があった。例年になく大勢の方々が表彰されるこ...
リトルKは朝からものをひっかきまわしたり、風呂場でバケツにトミカを入れて水を流し込んだりと、わーわーいって遊んでいる。元気。まだ遊ぶから保育園に行かないというのを、抱えて連れていく。外に出るといつも通り「すんっ」としている。 東京で蝉が鳴き始めるのは7月中旬ぐらいからなのだが(都心ではまばらに鳴き始めてる)、梅雨がほ...
朝、やたら眠くてしんどかった。 [Difyの1.6.0で公式にMCP対応が実現](https://github.com/langgenius/dify/releases/tag/1.6.0)した。ワークフロー内で外部のMCPサーバを利用できるのはもちろん、ワークフローをMCPサーバとして公開もできる。さっそくあれこれ...
昨晩は「もうちょっと」と思い続けて4時過ぎまでやっていた。今日は会社の面々が企画してくれて、泊まりでのイベント。「こだま」で熱海まで行き、伊豆急行に乗って川奈駅まで。伊東より南は初めてである。 宿に着いた後、虫探しついでにあたりを散策。さまざまなアゲハがたくさん飛び交っている。初めてみるジャコウアゲハが優雅に飛ぶ様子...
9時前に起きて、早起きしたメンバーが作ってくれたサンドイッチをいただく。 3つのグループに分かれて、アクティビティへ出かける。我々は、山チームとして、小室山公園へ。ツツジ畑のある公園をひとめぐりした後、小室山を登頂しようと行ってみたら、リフトが点検中で止まっている。歩いて登ることに。 昨日と異なり今日は30度超で、...
リトルKは朝からおもちゃをたくさん引っ張り出して遊んでいて、まだ遊ぶという。出かける準備。保育園へ送って出社。 ある団体の立ち上げ発起人として、キックオフミーティングに参加。スケジュールの関係でリモート。錚々たる面々で活発に議論がされていた。今度はリアルで参加したい。その中で出てきた「情報的健康」という概念に興味を引...
時間的には十分寝てるはずだけど、眠いなあ。 「学研の図鑑LIVE」シリーズの最新刊『[新版 宇宙](https://amzn.to/4lomurW)』が届いていたので、ぱらぱら眺める。宇宙開発に興味が出てきたので、タイムリー。 リトルKは、保育園は休み。Kの友人母子と遊びに行くとのこと。出社。NHKラジオ講座の音源...
今週はずっと晴れの予報だったが、台風の影響なのか昨日に続いて天候が崩れている。南風が吹いて緩い感じで、バラバラと大粒の雨が降る。亜熱帯みたいな雨である。リトルKにカッパを着せて、保育園に送る。傘を持たなければなどと準備に気が取られて、リトルKの着替えを入れたバッグを忘れて出てしまった。 渋谷駅前の蔦屋によって『[古典...
やっぱり眠気が取れないし、首の張りがある。これは枕があってないのではないだろうか。先日買ったばかりなのだが、また別のものを注文。どれがいいかなんてしばらく試さないとわからないからなあ。 先日のDifyのリリースで追加された新機能に関して、便利ツールを思いついたのでコーディング。とりあえず動きそうになったところまででき...
リトルKを保育園に送って出社。また保育園の玄関で靴を脱がない。「あかちゃんなっちゃった」といっている。そのわりには、洗面所で「ぱぱもあっちであらって」と、もう一つの洗面台で手を洗うことを促したりする。 今日は、自分の言動に良くないことがあって、大いに反省をした。そのことについて考えていたら、なんとなくこのところ気づき...
森美術館で開催中の「[藤本壮介の建築:原初・未来・森](https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/soufujimoto/)」へ出かける。今日は[「藤本壮介の建築」展 おやこでアート ファミリーアワー 第1回](https://www.mori.art.museum/jp/l...
朝、なかなか起きられず。Kが友達と遊びに行くというので、リトルKと一緒に過ごす。リビングで寝ていたら、リトルKもしばらくして寝ていた。 昼食を準備して、あれこれ話しながら一緒に食べる。リトルKは、枝豆豆腐をたくさん食べていた。好きなものが合体した食物。ご飯などもなだめすかしつつ食べさせる。その後、ちょっと眠そうだった...
昨晩は新しい枕での初眠り。首が支えられていて眠気が邪魔されず、すんなり就寝できた気がする。しばらく使い続けないと実際のところどうなのかわからないけど。 早起きして[博物ふぇすてぃばる!](https://www.hakubutufes.info/)のため東京ビッグサイトへ。イベントは南館で開催されているとのことで、そ...
昨夜、ちょっと寝つけない感じかなと思ったけど、いつの間にか寝ていた。新しい枕、いいかも。博物ふぇすてぃばるで購入した『[教養として知っておきたい 博物館の世界: 学び直しに活かせる新しい鑑賞術と厳選20館](https://amzn.to/45h0IRi)』やどんぐり図鑑に夢中になって寝るのが遅くなってしまったが、わり...
今日はわりと集中的に眠れた感じがあった。しかし、そのために昼ごはんを食べた後の眠気が相対的に強く感じられる。 いっそ、昼食をとるのを止める方がいいのかもしれない。朝食で眠くなることはないから、そっちをしっかり食べる。昼食はコンビニ弁当を席で食べていて、その間もあれこれやって時間を活用している(むしろ割り込みが起こらな...
リトルKを保育園に送って出社。いつもの登園バッグの持ち手が壊れてしまったので、先日博物ふぇすてぃばるでもらったウミウシのトートバッグに変更。 リトルKは新しい生き物を目にすると「さわっていい?」と訊いてくる(YouTube動画でも)。基本的に毛虫は「触っていいよ」というまで触らないようにと教えたからだろう。ウミウシに...
昨晩は、寝る前に西村三郎『[文明のなかの博物学: 西欧と日本(上)](https://amzn.to/4kTxmgj)』を読み始めたら、面白くて延々読んでいた。まさに今の関心にピッタリ。 朝、まだ早い時間にリトルKに起こされて、眠い。保育園へ送る。今日はすんなりと家を出た。ママがいいとか、まだ遊びたいとかぐずることも...
リトルKが朝早くからたびたび起こしにきたが、全然起きられず、11時頃まで寝ていた。 近所のメキシコ料理屋でランチ。リトルKはいつものようにワカモレチップスをパクパク食べていた。チップでディップを上手にすくって食べている。眠かったようで、そのうち飽きて長椅子に横になって寝てしまった。我々はその間、カヴァや白ワインなどを...
今日は家族が実家なので、遅くまで寝ていた。帰ってくるまでに書店を見ておこうということで、丸の内の丸善ジュンク堂書店へ。3階へ上がって、端から端まで見て歩く。年を経るほどにますます興味が広がってきて、あれこれと欲しいものが増える。とはいえ何でもかんでも買えるわけでもないのは変わらないので、そのぶん焦燥もつのるのだった。最...
昨晩は、日記を書いた後にObsidianの使い方を見直そうとあれこれやっていた。ChatGTPなどと議論をあれこれしているのだが、その結果を取り込むようにしょうと思って方法を考えていたのだが、ObsidianのWeb Clipperを使うのが一番楽だなということになり、ワークフローを整備した。例えば、コドン表が冗長なの...
3時前に寝たのだが、4時頃に目覚めてしまって再入眠できなかった。ちょっと坐骨神経痛っぽいむずむず感があったので、体が凝り固まってるせいかも?と思い、しばらくシリコンボールで揉みほぐし。5時過ぎになってようやく寝入ることができた。起きたのはいつも通り。 朝からリトルKがイタズラばかりして、Kがブチギレている。そういう反...
昨晩はすんなり眠りについた。 リトルKを保育園に送る。今日も暑くて外に出られないので、隣の大きな建物に行ってトランポリンやすべり台で遊ぶということだった。先生は生き物が好きで、子供たちのために蝉をつかまえてきたりする。ゴマダラカミキリが好きだとのことだが、近くの公園では見たことないですねえなどという話をした。 TG...
またリトルKが朝早くから起こしにきて眠い。枕元にあるピアノを弾いたりもしている。それはいいんだけど、ちょうどいい時間に来てくれるとありがたいんだけどなあ。 この頃、通勤時のルーティンを変えた。NHKのラジオ語学講座は韓国語とフランス語のみにして、以前のように英語のニュースを聞くようにした。久しぶりに聴いてみたが、リス...