日記一覧

1

2025年4月1日

今日は朝から晩までひっきりなしに話し続ける予定が入っており、疲労を覚えた。というか、ここしばらく天候がずっと悪く、花粉症、睡眠不足もあってそもそも疲れやすい感じ。ちょっとしたことでも心が動く感じを覚えるので、気をつけないと。その合間に昨日作ったツールを運用に載せるコードを書く指示をCursor Agentに出して仕上げ...

続きを読む →
2

2025年4月2日

夜中までVibe Codingしていると過集中になって、気づくと芯まで体が凍えている。タオルケット、毛布2枚、羽毛布団をかぶっているので、普段はしばらくしたら暖まってくるのだが、そうなると朝になっても寒い感じがある。今日は喉が少しヒリヒリする感じになった。早めに対応して、ひどくならないようにしなければ。 今日は保育園...

続きを読む →
3

2025年4月3日

朝起きると、やっぱり喉の痛みが少しあり、体もだるい。あれこれあったので出社して仕事していたが、発熱してきた感じだったので大事をとって早めに帰って、家で続き。 AIエージェントがもたらす変化とそれへの対応方針について、有志に対して話をしつつ、議事録ツールで取ったデータからブログ記事を作成した。同期的に議論もできるし、内...

続きを読む →
4

2025年4月4日

リトルKを保育園に送ってからの仕事開始。今日は久々に天気が良くて、体調もだいぶマシになってきた。 一昨日、メンバーが「Vibe Coding研修をやります」といっていて、その字面の面白さに加えて、エンジニアリングに対しての本質的価値を感じたので、僕も共著で書いて「[日本初!?「Vibe Coding研修」を2025年...

続きを読む →
5

2025年4月5日

昨晩、わりと飲んだからか、少し頭痛がある。ロキソニンを飲む。 家族で公園へ。昨年も写真を撮った場所で同じような構図で撮る。今週はずっと雨が降っていたのに、まだ勢いを保っている。人も多い。撮影した後、メキシコ料理屋さんで昼食。久々にきた。メキシコのソーヴィニョン・ブランのワインをいただく。料理も美味しい。リトルKは疲れ...

続きを読む →
6

2025年4月6日

昼前から天候が崩れそうなので家族で公園に出かけたら、すぐに雨が降り出してきて、あまり散歩することもできないまま帰宅。午後からKが友達と食事に行くということで、送り出した後、リトルKを寝かしつけて読書。 楽しみにしていた『[音楽制作: プログラミング・数理・アート](https://amzn.to/4lkvAWY)』が...

続きを読む →
7

2025年4月7日

昨晩、何をしていたのかも思い出せないが、何かしらやっていて遅くまで起きていた気がする。 リトルKを保育園に送ってオフィスへ。通勤時は、先週金曜日の中国語講座と、「コテンラジオ」の科学技術の歴史シリーズを聴き終える。今般のAIによる革新の程度がどれほどになるかはわからないが、直接的に起こることよりも、今は予想もつかない...

続きを読む →
8

2025年4月8日

今日はKとリトルKはお出かけのため、保育園への見送りはなし。朝からおもちゃをありったけぶちまけている。 目がシパシパするし、夜の日本CTO協会のイベントまでPCに向かったり断続的に話し続けたりして集中しており、目が開かない感じになってしまった。強い焦燥感みたいなのがずっとあるのだが、焦燥したところで何かがよくなるわけ...

続きを読む →
9

2025年4月9日

リトルKを保育園に送った後、空港へ。福岡出張。AWSのCTO Nightで行った時以来かな。崎陽軒のシュウマイ弁当を食べる。機内では『[音楽制作: プログラミング・数理・アート](https://amzn.to/4lkvAWY)』を読む。執筆者各位の思い入れと経験が詰まった内容で素晴らしい。とても面白いし、新たな発見ば...

続きを読む →
10

2025年4月10日

朝起きると、体調がだいぶ悪い感じ。昼頃にようやく回復してきた。しかし、なぜか右手の人差し指あたりが痛みを感じ始めた。体調が思わしくないのは、そのせいもあるだろう。博多ごまさば屋でランチ。以前一度きたことがある。リーズナブルで美味しい。最高。 午後は、四半期の業績や注力ポイントを全社で共有するイベント。開始前に少しあい...

続きを読む →
11

2025年4月11日

7時間ほど寝たからか、体調が少し回復した感じがする。 歩きながら、気の持ちよう的なところで、ちょっと逸り過ぎているというか、余計な前提が多過ぎるなということに気づいたので、キャリブレーションした。もうちょっとそういう機会を多くとる方がいいのかもしれない。 機内では『[ベトナム語が1週間でいとも簡単に話せるようになる...

続きを読む →
12

2025年4月12日

「[甲府ジェムマーケット]([https://kofugemmarket.com/)」を訪ねるために、甲府へ。初めていく場所である。この頃、Kが宝石に凝っていて御徒町のお店をしばしば訪問しているのだが、今度こういう催しがあるから行ってみるといいとアドバイスをもらったとのこと。僕も、鉱石について学習する中で興味があったの...

続きを読む →
13

2025年4月13日

リトルKは、昨晩はだいぶしんどそうだったが、朝には元気に暴れ回っている。といってもまだ熱が38度あるのだが。どうなっているのか。部屋では水の入ったコップを、食堂ではコーヒーの入ったカップを払い倒して、Kにひどく怒られる。「ごめんなさい」といいながらニヤニヤしている。まったく反省していない。反省するという回路がまだないの...

続きを読む →
14

2025年4月14日

昨晩、リトルKが咳き込んで起き出したので、吸引などをする。つらそう。今朝は、Kが病院に連れていくため、リトルKの保育園への送りはなし。 NHKラジオ講座の中国語、韓国語を聴きながら出勤。毎日少しずつでも進んでいるという感じと、記憶できないままの事柄がじわじわ積み上がっていくこととの板挟みになっているのだが、まあ、何度...

続きを読む →
15

2025年4月15日

今日は1日ずっと頭痛でしんどかった。ロキソニンも効かない。今も痛い。 毎年この時期は花粉症による症状にともなって、無意識のうちに精神面でも影響がある程度現れてくる。子が生まれてからは、睡眠時間が慢性的に不足しているのと風邪などがうつりがちなのもあって、より体調が悪化しがちである。知らず知らずのうちに、languish...

続きを読む →
16

2025年4月16日

朝、やはり頭痛がひどくてしんどい。今日も在宅。昼過ぎまではなんとかミーティングには出ていたのだが、座ってディスプレイを眺めているだけのことでも無理になってきたので、夕方のミーティングをキャンセルして休む。ロキソニンプレミアムが残っているのを見つけたので飲んで寝ていたら、夜になってようやく頭痛がおさまりつつある状態。ロキ...

続きを読む →
17

2025年4月17日

頭痛はもうしない。ただ、病み上がりという感じはある。リトルKを保育園に送って出社。 初めての取り組みで試行錯誤という感じだが、メンバーが頑張ってくれているおかげで何か形になりそうな気配が見えてきた。うれしい。ありがたいことである。 頭痛は病んだのだが、今度はまた左手首に怪しげな痛み。先日は右手。群発的に発作が起きて...

続きを読む →
18

2025年4月18日

昨晩、またしてもコーディングに過集中して遅くまで起きてしまっていたため、眠い。頭も痛くなりそうな雰囲気がある。ついついやってしまうのだよなあ。あと、やっぱりまだ咳が断続的に出る。リトルKも同じ咳をずっとしている。 今年に入ってから、業界の趨勢はAIエージェント一辺倒という感じ。ただ、現状だとマルチエージェントが自律分...

続きを読む →
19

2025年4月19日

寝るのは遅かったが、10時過ぎまで寝られたのでだいぶ回復した感じ。 昼食の後、Kがマッサージに出かけて行ったので、リトルKと留守番。いつも通りの時間に昼寝をさせて、本を読む。興が乗ってきて、先日買って半分残っていた日本酒を飲みながら読む。至福の時間である。 リトルKが起きてきたので、公園に散歩に出かける。「ちょうち...

続きを読む →
20

2025年4月20日

朝起きて、準備して目黒自然教育園に出かける。その前に、白金台のいなげやで弁当を買って、どんぐり公園で食べる。高輪消防団が消化器の扱いを訓練していた。この公園は花がたくさん植えられていていいなあ。 自然教育園をひとまわりする。リトルKは、松ぼっくりを拾ったり、ダンゴムシを探したりと、楽しんでいる。もうちょっと虫や蝶がい...

続きを読む →
21

2025年4月21日

リトルKを保育園に送って出社。先週分の韓国語、中国語講座が1.5日分たまっているのを聴きながら通勤。もうすぐ4月も終わるので、テキストも読まないとなあと思いつつ、時間を取れていない。 ある会社の方々から、AI関連プロダクトの説明とデモを見せていただく機会があった。衝撃を覚える。そのうちそうなるよなあと思っていた未来で...

続きを読む →
22

2025年4月22日

朝、Kが[CASIO MUSIC SPACE](https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/app/music-space/)のピアノロールで電子ピアノが音ゲーみたいになる機能にハマって、「ジムノペディ」の初心者向けアレンジに取り組んでいた。もちろんた...

続きを読む →
23

2025年4月23日

朝からリトルKとKがやってきて、ピアノを弾き始めた。昨夜も遅かったのだが、いつもの起きる時間の1時間前で、眠い。リトルKも少し触ったりしている。「きらきら星」を弾いて一緒に歌おうと誘うのだが、歌ってくれない。照れくさいのか、伴奏とともに歌う機会がなくてよくわかっていないのか。リトルKが知ってそうな曲の伴奏をまずは練習し...

続きを読む →
24

2025年4月24日

昨晩は、遅くまで大山祐亮『[外国語独習法](https://amzn.to/4cUOcsX)』を読んでいて、いつもの時間に起きられなかった。リトルKを保育園に送ってから出社。 方針転換した後の動きについて考えていた。あれこれ新しいものをたくさん提案したり作ったりできそうで、今までとは全然違う動きになるだろうけど、思い...

続きを読む →
25

2025年4月25日

Kは朝からピアノを弾いている。夜も弾いていた。4日目で「ジムノペディ」(の初心者向けアレンジ譜)をかなり弾けるようになっている。 夕方、新卒採用をもうひとおししたいということで企画したイベント「[アカデミア or 民間企業への就職で迷っている方向け!GMOペパボ博士フェス](https://connpass.com/...

続きを読む →
26

2025年4月26日

Kが出かけていったので、リトルKと公園へ散歩へ出る。 蜘蛛、アリ、ダンゴムシ、蝶々を探すという。いつものコースをひと回り。羽がボロボロになって飛べなくなった小さな蜂、蛾をリトルKが見つけた。一方で、飛んでいる蝶は僕の方がいつも先に見つける(マダラチョウ、アオスジアゲハが飛んでいた)。地面に近い方はリトルKの方がよく見...

続きを読む →
27

2025年4月27日

近場のマックへ出かける。トミカの[ハッピーセット](https://www.mcdonalds.co.jp/family/happyset/detail01/)目当て。先週で第一弾が終わってしまっていた。第二弾のスープラが当たった。いつもは好んで食べるポテトやナゲットをあまり食べなかったが、おもちゃは喜んで遊んでいる。...

続きを読む →
28

2025年4月28日

リトルKは、熱はだいぶ下がって元気を取り戻しつつある。今日は保育園はお休み。 昨日、ハッピーセットを買ったのを思い出し、こういうことなんじゃないかというコンセプトが降りてきた。このところの戦略をあらためて立て直しているのだが、大枠の方向性とストーリーはいけそうな感じがしてきた。実行のところはもっと精緻にやっていかない...

続きを読む →
29

2025年4月29日

遅くまで寝る。おかげで元気。 家族で公園へ出かける。虫を探す。公園の木々よりも、花壇の方がたくさんいる。ダンゴムシや鉢、アリ、何らかの甲虫などがいた。蝶々は見かけなかった。リトルKはまだ体調が思わしくないようで、疲れた様子を見せていたので早々に帰宅。寝かしつけ。 [ARTCollectors](https://am...

続きを読む →
30

2025年4月30日

リトルKはまだ調子が悪くて、今日も保育園は休み。 GoogleのNotebookLMの音声概要機能が多言語対応したということで話題になっていた。英語しかないのもそれはそれでリスニングの練習にいいかなと思っていたのだが、日本語でも音声が出せるのはもちろん良いことである。とりあえず社内で作った開発文化のノートブックの音声...

続きを読む →