2025年11月の日記一覧です。
まだ頭痛が残っている。ロキソニンが切れてしまって、耐えるしかない。 今日は幼稚園の面接があるので、スーツを着る。幼稚園にいくと、教室の一室が控え室になっていて、他に3組の親子がいる。子供たちがみんな、同じメーカーの同じ靴をうちばきとしてはいている。子供たちだけで別の会場に連れられて行った。ふるまいを観察されるようであ...
朝起きて、家族で外出。上野へ。途中、有楽町のスペイン料理屋さんでランチ。テンプラニーリョのワインに懐かしさを覚える。舌にまとわりつくようなオイリーさ。 JRで上野へ。三連休の中日ということもあり、人がたくさんいる。国立科学博物館の「[大絶滅展―生命史のビッグファイブ](https://daizetsumetsu.jp...
今日は林試の森公園へ出かける。渋谷で弁当を買って、バスで向かう。通ったことのない道をいくので面白い。日差しは暖かいのだが、風が強くて、日陰だと少し肌寒い。リトルKはさっそく虫やどんぐり探しに夢中になっている。アベマキの樹の下に落ちている実や殻斗をたくさん集めていた。 そんな様子を眺めながら、「貴 純米中澤朝日」を飲む...
昨夜は、寝床で富川光『[水の中のダンゴムシ:あなたの知らない等脚類の多様な世界](https://amzn.to/3L0siL8)』を読み終えて就寝。ダンゴムシやワラジムシのイメージが強い等脚類の奥深さを教えてくれるとても面白い本であった。海や川に行く機会があったら探してみよう。 リトルKを保育園に送る。保育園に行く...
6時間半ほど寝ているのだが、FitBitのデータを見ると、最初の1時間ほどは深い睡眠になているのだが、その後は浅い睡眠が続いている。多分そのせいで、睡眠時間のわりにあまりよく眠れた感じがしないのだろう。やっぱり枕のせいなんじゃないかなあ。また探すか。 「[宇宙業界のキャリア診断 | Career in Space](...
昨晩は睡眠時間的にはいつも通りだったが、入眠時に仰向けのまま眠れたからか、ぐっすり眠れた気がする。スマートウォッチの充電を切らせてしまって、記録を見られなかったのだが。横向きで寝ているとどうしても首が張るのだろう。でも、仰向けだとうまく寝付けないことが多いんだよなあ。 グループ会社がロボット開発をしているラボのような...
昨晩に引き続き、仰向けのまま入眠できた。FitBitの記録では、深い眠りの時間が増えている。やっぱり横寝が良くないようである。仰向けで寝られる条件がまだわからない。ふだんは、かなり眠い状況でも仰向けだと寝付けないことがほとんど。 今日は日本CTO協会の一日経営合宿。かなり密度の濃い1日であった。大きく方針変更すること...
今日あるということは知っていたけど、筑波は遠いからやめとくかなあと思っていた[JAXAの筑波宇宙センター特別公開](https://visit-tsukuba.jaxa.jp/2025openday/index.html)について、Kが行こうというので出かける準備をする。調べてみると東京駅からバスが出ているとのことだっ...
今日も仰向けで寝ることに成功。慣れてきたのかも。Pixel Watchが充電できなくなってしまって、記録が取れてないので詳細はわからないが。充電ケーブルが破断しているようだったので新しいのを取り寄せたところ、充電できるようになった。今晩からデータ取得を再開。 今日は天候が思わしくなく、Kが出かけることに乗り気でなかっ...
昨晩は、寝る前にNew Glennの打ち上げの話を見て、火星軌道探査衛星ESCAPADEについて調べたりして、いつもより入眠が遅くなってしまった。 リトルKを保育園へ送る。エレベーターに乗る前に、Kにタッチしようという気持ちと鏡の前で遊びたいという気持ちがせめぎ合って、ドアが閉まる前にタッチできないことが多い。今日は...
早めにベッドに入ったのだが、眠いはずなのになかなか寝つけないし、頻繁に目がさめる。眠りの質が悪い感じのまま朝を迎えた。しかし、トータルで寝ていた時間自体は7時間ぐらいあったので、そんなに眠い感じはしない。質はともかく、一定の量を確保することが大事なのかもしれない。 リトルKを保育園に送って、徒歩で出社。三浦大知のSp...
このところ、腰に神経痛的な痛みがある。昨晩は寝入った時は感じなかったのだが、明け方にトイレに立った後、違和感があったせいで再入眠に支障をきたした。いつもは痛みがあっても3日ぐらいで治るのだが、5日ほど続いている。そんなに強い痛みではないのだが。 今日は9時から日本CTO協会のミーティングがあったので、リトルKの見送り...
リトルKを保育園へ送って出社。会社まで歩きながら、「読む図鑑」「オフトピック」の最新エピソードを聴く。「オフトピック」は、Googleがクローリングする対価として送客していたモデルが、検索結果のAIモードやChatGPTなどのAIチャットが広がった結果、数10%ものトラフィク減という形で崩れてきつつあるという話。この流...
朝、New Glenn 2号機の打ち上げがあったのを、リトルKと一緒に動画アーカイブで観る。美しいロケットである。1段目の船上着陸も成功。素晴らしい。 リトルKを保育園に送る。同じ組の子が前方にいるのを、大きな声で名前を呼んで注意を引こうとしていた。 先生たちは基本的にはジェンダー関係なく「〜さん」づけで呼ぶが、実...
七五三のための写真を撮ってもらうために、毎年撮っていただいている[平間写真館](https://hirama-shashinkan.jp/)へ。リトルKに、前回行った時のことを憶えているかきいたら、「ぶーぶーであそんだ」といっていた。あちこちから勝手におもちゃを引っ張り出して、遊び始めた。始終笑顔で、親の方がぎこちない...
今日は七五三の祈祷を授かるため、日枝神社へ。大安の日曜日ということもあり、たくさんの人々が訪れている。結婚式も複数行われており、賑やか。祈祷中、リトルKが落ち着きを保てるかなあと思っていたら、神妙に頭を下げたり、神楽に見入ったりしていた。Kの父親に写真をあれこれ撮っていただく。その後、神社内のレストランで食事して帰宅。...
昨晩は、結局遅くまでシミュレーションモデルをあれこれいじくり回して、だいぶ遅くなってしまった。 リトルKは、「今日は月曜日だから保育園お休み」と、わかってるんだかわかってないんだかわからないことをいっていた。保育園へ連れていく。その後、3ヶ月に1回の歯の検診で歯医者へ行ってから出社。昼休みに、インフルエンザの予防接種...
リトルKを保育園に送って出社。気温は低いが、歩いているうちに暑くなってくるので、Tシャツの上に薄い上着を羽織るぐらいでちょうど良い感じ。それでも、オフィスに着いてからしばらくはTシャツのままでいる。 昨晩やってたシミュレーションを少し手直ししたりする。これをまずは当てにして、ギャップを経過観察する。全体像をある程度把...
昨晩は、高澤秀次『[評伝 立花隆: 遥かなる知の旅へ](https://amzn.to/47HF4FP)』の続きを読み、読了。すごいところも良くないところもフラットにとらえた、良い評伝だったように思う。 リトルKを保育園に送って出社。歩きながら、「ギークポップ」の過去回をさかのぼって聴く。映像作品の話が多く出てくるの...
昨夜はまた遅くまでコード生成をしていて、遅くなってしまった。リトルKを保育園に連れていく。今朝もビートボックスの真似をして、手をふりながらプシュプシュいっていた。 歩きながら「KNOWフードラジオ」「サイエントーク」の最新エピソードを聴く。科学系ポッドキャストを聴いていることが多い。いつも2倍速で聴いているのでスラス...
今日は少し長めに寝られたので、ちょっと回復。 面接シーズン。今日は3回。ありがたいことである。質問に答えることで、自分自身を見返すきっかけにもなる。「仕事をしていてやりがいを感じることはなんですか」とよく訊かれるのだが、通り一遍の回答はあるけど、本当のところはどうかと自問自答すると、うまく応えられないなあと思う。...
今日は遅くまで寝ていた。ちゃんと寝ると、眠くなることがなくていい。頭もスッキリしている感じ。 昨晩、寝床で野口聡一『[どう生きるか つらかったときの話をしよう 自分らしく生きていくために必要な22のこと](https://amzn.to/49rL9J7)』を読み終えた。昨日書いたような自分の態度は、まさにこの本で考え...