2025年6月の日記一覧です。
上野の科学博物館へ「[特別展・古代DNA―日本人のきた道―](https://ancientdna2025.jp/)」を観にいく。会期の終わりが近いのもあってか、けっこう混んでいる。見どころを「[【国立科学博物館公式】日本人の起源を探る!特別展「古代DNA―日本人のきた道―」篠田館長解説動画](https://www...
リトルKを保育園に送る。「ほいくえんいかない、こうえんにいく」とまだいっている。しかし、保育園に着くと普通に部屋に入っていく。 出社途中、書店で「キクタン」シリーズの韓国語編を購入。 - 『[完全改訂版 キクタン韓国語【入門編】](https://amzn.to/4mLPN93)』 - 『[完全改訂版 キクタン韓国...
昨晩も遅くまでコーディング。中毒。 朝起きて、昨日捕獲したクワガタをさっそくリトルKに見せる。全然怖がる様子もなく、大はしゃぎしていた。はさまれてちょっとちくっとしたのにはびっくりしたみたい。その後、保育園に行く途中で公園に寄って、「ばいばい」といって返した。今度はカブトムシなども見つけられるといいなあ。いるにはいる...
朝起きると、リトルKは元気そうにしていた。昨夜はちょっと食べただけでももどすので、お腹が空いたというところを食べさせずにいたのだが、そのせいでお腹が空いていたようで、ご飯を2回おかわりしていた。発熱から24時間以内なので、今日は保育園は休み。 商談に先立ってのヒアリングに、一介の技術担当として出席。あれこれと質問に答...
今日もリトルKは体温が37度超えのため、保育園は休み。元気そうにはしている。 『[ハイパーメディアシステム─htmxとRESTによるシンプルで軽やかなウェブ開発](https://amzn.to/4dNYFqJ)』をいただいたので、さっそく目を通してみた。実際にこの方法でWebアプリなどを作るかどうかはともかくとして...
先日、リトルKが私の枕にゲロを吐いたのをKが捨てたので、別のもの、すなわちリトルKが赤ちゃんの頃にそれにのっけて母乳を飲ませるために使っていたクッションを枕がわりにしていて、高さが少し合わなくて、眠りが浅い。ニトリで注文してあるのだが、届くのは明日である。そのせいもあって、眠い。 夢の中なのか現実なのか、韓国語の単語...
朝起きて、リトルKと公園へ行く。準備している時にリトルKが体重計にのっていたので、ご飯をあまり食べないので平均よりちょっと背が低いことを背景に「もっと大きくなろうね」といったら「ごはんたべて、ゆーちゅーぶみて、おっきくなるー」といっていた。 昨晩見つけたカナブンの幼虫がいた場所を掘り返したら、同じ個体がいた。リトルK...
新しく導入した枕は、どうなんだろうか。慣れないからなのか、ちょっと頭の位置が高い感じもする。調節もできるので試しながら使ってみよう。 リトルKが起こしにきた時に「おむつがもりもりになった(から、とりかえて)」という。面白い表現。オノマトペもあれこれ出てくるようになった。虫などが群居しているのを「うじゃうじゃ」ともいう...
リトルKに服を着せる時に袖を通すのをいつもやっていたのだが、自分でやらせてみたら普通にできたので、以前からの慣性で親がやってしまうのはよくないなと思う。保育園に送る。久々だからということもあってか、保育園に行かずに公園にいくなどということもなく、うれしそうであった。週末も、「ほいくえんおやすみ?まっくら?」といっていた...
リトルKを保育園に送る。直前までもっとブーブーで遊びたい、保育園にいかないといっていたが、準備が終わるとあっさりと外に出る。 昨日、虫除けスプレーが喉に入ってしまってから荒れている感じがする。今朝も喉が痛い。でも、単に関係なく喉を痛めただけであるような気もする。今日から梅雨入りしたという報道。頭痛はしないが、ぼーっと...
オオスズメバチに襲われる夢を見てうなされる。体調が悪いのもあり、眠りも浅い。 リトルKを保育園に送る。YouTubeでフランチェスコ・ベルヌーイを見て、「じいじ、ばあばのおうちに(トミカを)もっていっちゃって、いえにはないの」という。だいぶ長い、複雑な文を作れるようになってきた。 今日はある取材があって楽しみにして...
リトルKを保育園に送る。体調思わしくなく、今日も在宅で仕事することにする。午前中のミーティングまではよかったのだが、午後から頭痛が酷くなってきて、寝込んでいた。 リトルKが保育園で描いた絵についてKが「何をイメージして描いたの?」ときくと、「じょうもん!(縄文)」という答えが返ってきた。何らかの具体的なオブジェクトを...
枕の高さを調整する日々。まだちょっと高い感じがする。首が張る。頭痛もまだちょっと残っている感じ。 リトルKを保育園に送ってから出社。NHKラジオの語学講座、この頃だいぶ難しくなってきて、頭に入らなくなってきた。まあ、音を聞き続けることがだいじなのでそれでもよいのだけど。でも、時間をとって文法をさらうのもやらないとなあ...
昨夜は、明け方までVibe Codingしつつ、イスラエルの攻撃に対するイランの反撃が始まったとのことで、情勢を調べていた。どうなるのだろうか。 昨晩からKとリトルKが実家に帰っているので、ひとり。ゆっくり寝たいところなのだが、AIエージェントがちゃんと働いているのかが気になって起き上がって様子を見ては二度寝するみた...
家族が実家へ帰っているので、今日もゆっくり寝ていた。 昆虫関連の本を見に、新宿の紀伊國屋書店へ出かける。あんまり充実しているとはいいがたい。池袋の丸善ジュンク堂書店の方がよかったかも。とりあえず以下の2冊を購入。 - 海野和男、伊地知英信『[ファーブル昆虫記 誰も知らなかった楽しみ方](https://amzn.t...
昨晩は、全然眠れなかった。しかたないので目を瞑ってあれこれ考えごとしたり、虫について考えたり、知ってる韓国語の単語を思い浮かべたりしていた。 このところ、自分の考え方に歪みが生じているように思える。実際どうなのかわからないが、認知の歪みがあることを前提に、自分の感覚・思考・感情を問い直す必要がある。そうしているといく...
昨晩もなかなか寝付けなかった。枕が合わないのかなあ。首まわりや背中がやや緊張している感じがする。 なんか部屋からチキンラーメンみたいなにおいがする。クンクン嗅ぎ回りながら歩いてみても、においの元がわからない。なんなんだろうか。 朝から、技術担当仕事で要件ヒアリングなどをしていた。楽しい仕事。それを元にシーケンス図を...
昨晩、なかなか寝つけなかったので「ジークアクス」の11話を観た。ガンダムを知らずにこれを観る人が感じるだろう気持ちが全然わからない。 リトルKは朝から「ちんこまん!ちんこまん!」と叫んでいて、元気である。保育園に送って、出社。今日も暑い。天気予報によれば、来週末まで雨が降らないみたい。短い梅雨から突然真夏になった感じ...
通勤時に、[2025年6月16日](./2025年6月16日)に書いた内容についてまた新たに考えていた。 日本語は、名詞は格助詞をつけていくけど、動詞は活用する。動詞についても活用しないで接辞によって意味を追加していく言語ってあるんですか?とChatGPTに訊いたら、トルコ語やハンガリー語、いまやってる韓国語などがそ...
朝起きて、リトルKを保育園へ送る。このところリトルKは、保育園の入り口で自分で靴を脱がず、脱がせるよう要求してくる。こちらでちゃちゃっとやってしまうことについては、自分でやりたがったりする。自分でやるといったり、自分でやるのを拒否したり、色々ある。 今日は、月1の通院があったり、共著論文のレビューや事務仕事が主なタス...
朝起きて、準備して公園へ。100円ショップで網と虫籠を買ったので、水辺をさらってみようと思う。さっそく小川になっているところの端っこあたりをさらってみたのだが、泥ばかりで何も取れない。池のまわりでもやってみたが、何も取れず。場所を攻めすぎるとリトルKが足を踏み外して落ちそうなので、あまり踏み込めない(つい自分が夢中にな...
朝起きて、今日もリトルKと公園へ。網で奥まったところをさらってみたが、何も取れない。虫は、タマムシが羽を広げて今にも飛び立とうとしている様子の死骸があったり、ムシヒキアブ、ミツバチなどを見ることができた。公園を一周して帰宅。昼食後、リトルKと一緒に昼寝。 昨日に引き続き、小松貴本。『[怪虫ざんまい―昆虫学者は今日も挙...
朝8時から日本CTO協会の理事会。7時半起きで、眠い。終わった後、リトルKを保育園に送る。リトルKがキッチンの棚やおもちゃ箱をひたすらひっかきだしていくので、Kがうんざりしていた。 このところの政治状況について思うところを書いておこうかと思ったが、ネガティブな話にしかならないので止しておく。 コンビニで、温める必要...
今日はKとリトルKとで出かけるとのことで、保育園は休み。 来期の方針について議論したりする。それはそれとして、とりあえず自分があれこれやれるベースを作ろうと思って、何はともあれ必要な素材を作っていくことにした。自分が手を動かす部分がある方が色んな意味でよかろう。 K-POP第5世代もだいぶ陣容がそろってきたところ。...
今日も8時から日本CTO協会のミーティング。そうなると1時間睡眠時間が削られるが、今日はあんまり眠くない。コミュニティの今後についてあれこれ議論。 ミーティングをしているとリトルKがわりこんできて「よろしくおねがいしまーす」と真似して言っていた。また、マイクをつかんで「あーぱつあーぱつしたい」という。例の曲でマイクを...
今日は会社の1日経営合宿。リトルKを保育園に送ったあと、会場へ。内容が盛りだくさんで、夜までずっと発表と議論があった。その後は懇親会。 この頃、マダニが媒介するSFTS感染による死亡例がいくつか報道され、また、感染例が関東にも広まってきたという。怖すぎる。虫探しの時は入念に虫除けスプレーをしているのだが、今使っている...
朝起きると頭痛がする。ロキソニンを継続的に投与して、ひどくならないようにする。 先日来作っていたWebアプリ開発の続き。Playwrite MCPを導入して、AIと見ている画面を共有しながらあれこれ指示をする。そのうち面倒になってきて、よくある部分についてはこっちでいちいち言わんでもわかるでしょという気分になる。それ...
朝、なかなか起きられず。昨晩は飲み過ぎた上に、遅くまでまたVibe Codingしていた。 家族で、いつものメキシコ料理屋さんでランチ。美味しくて食べ過ぎてしまう。リトルKが眠ってしまったので、抱えて家まで帰る。10分ほどの道のりだが、けっこうしんどい。帰宅してベッドに寝かせたのだが、起きてしまった。その後、寝る気配...
朝起きて、準備してリトルKと公園へ。雨が全然降らないせいで公園内の水の流れが悪く、池が臭い。昨日はザリガニ取りにチャレンジしたりしていたが、臭くて嫌になってきたので、虫探しに集中する。 園内に入るなり、さっそくリトルKが小さな毛虫が地面を歩いているのを見つけて、パッとつかもうとする。「ちょっと待って!」と止める。調べ...
寝る前にClaude Codeに仕事を投げておくと、結果が気になってパッと起きられる。実質24/365で仕事をしている感じである。 リトルKを保育園に送って出社。途中、カフェでコーヒーを飲みつつ、CCとの戯れの続き。もう何度目かで全体を書き直している。今日は予定があまりなかったので、出社後もひたすらコーディング。大量...