日記一覧

1

2024年5月1日

子は風邪を引いてしまって、咳をしてつらそう。夜も咳が聞こえる。眠りも浅いように思える。昨日、今日と保育園は休んだ。親たちにもちょっと移ったりしてるのかも?体調には影響ないものの、すこし咳は出る感じがある。これからそういうのも増えるんだろう。 今日は5年目の結婚記念日。寝る前は、朝起きたあとそのことに言及しようと思っ...

続きを読む →
2

2024年5月2日

昨晩は、子が咳をするあまり吐いたりして、かわいそうだった。直前に読んでいた『無私の日本人』に、3歳ぐらいのこどもが虐待される場面があり、最近はそういうのがほんと心を痛めずには読めなくなって、無理。そういうことに気づいたりする。大きな変化である。 渋谷公園通りギャラリーで開催されている「[共棲の間合い -「確かさ」と...

続きを読む →
3

2024年5月3日

昨晩は、最近文庫になった『武田百合子対談集』を就寝前に読む。やはりめっぽう面白い。学生の頃に『富士日記』を読んで感心したものだったが、また読んでみたくなってKindle版を注文。こちらもまた、新鮮な面白さがある。寝る前読書の楽しみが増えた。 昨晩、教えてもらったVRChat内のRESONARKという音ゲーをやってみ...

続きを読む →
4

2024年5月4日

虎ノ門ヒルズに見てみようということになり、たずねてみた。おしゃれなショップや飲食店だらけで、インテリアデザインもいい感じだし、広場のようなスペースもいい感じで、驚く。その後、愛宕山のNHK放送博物館、麻布台ヒルズと歩く。散歩するのにもいい感じの道のり。 別に誰かを不快にしたということはなかろう軽口みたいなことに、あ...

続きを読む →
5

2024年5月5日

妻が体調不良なので、子を連れて散歩にでかける。すぐに寝てしまったので、喫茶店でコーヒーを飲んだり、近所を歩き回ったりする。歩きながらあれこれと考えていたことがあったのだが、その後に生じた考えによってどういう内容だったかまったく思い出せなくなってしまった。 帰りに妻からLINEがあり、菖蒲を買ってきてほしいという。そ...

続きを読む →
6

2024年5月6日

「[ブランクーシ 本質を象る](https://www.artizon.museum/exhibition_sp/brancusi/)」を観るためにアーティゾン美術館へ。その前に、東京タワーに寄って鯉のぼりを観る。先週観たミッドタウンのとは違って、こちらはごくオーソドックスな模様のもの。タワーに50メートルぐらいの鯉...

続きを読む →
7

2024年5月7日

このところ体調の悪かった子を、もうだいぶよくなったので久々に保育園に連れていく。出社して月例のミーティングに出ていたら、その前から予兆のあった体調不良がみるみる進んだので、感染予防の大事をとり、帰宅してもろもろリモートに切り替え。 結果的には薬や栄養剤を飲んで寝ていたらかなり回復して、わりとスッキリした気分になった...

続きを読む →
8

2024年5月8日

だいぶ体調も回復していい感じ。数日ほどキャッチアップできてなかった技術ネタからいくつか検証したりする中で、面白いものがあったりした。夜は日本CTO協会のイベント。今回も盛り上がったようでよかった。もっとたくさん来てもらえるようにしたいなあ。 Appleの新製品発表があり、iPadとApple Pencilの新しいの...

続きを読む →
9

2024年5月9日

最近、体調が悪いのもあってごろごろしながらTikTokを眺めてる日々を過ごしていたのだが、韓国語の学習動画が頻繁にレコメンドされるようになったので、いい機会なので勉強してみるかという気になってきた。せっかくなので、あえて動画のみでやるようにする。 ここで「あえて」と書いたが、たぶん若い人々だと「あえて、っていうか、...

続きを読む →
10

2024年5月10日

今日・明日は、日本CTO協会の合宿で館山。そのため、今日は6時前に起きてでかける。昨晩は早く寝ないとと思いつつ、社内で話題になっていた「夜のクラゲは泳げない」を3話まで観ていて、遅くなった。朝の移動中に、最新話まで追いついた。面白い。 協会の面々と議論していると、自分のショボさをめちゃくちゃ感じる。自分の能力的なと...

続きを読む →
11

2024年5月11日

館山での合宿2日目。今後やっていく方向性とアクションも見えてきて、良くしていけそうなイメージを持てた。水はけが悪くて黒っぽい砂浜を眺め、足で踏んで感触や反応を確かめながら、関東一円をおおう火山灰と玄武岩、江戸の昔の湿地帯の姿を思う。 帰りの移動中、その後お茶しながらと、ひたすらTikTokばかり観ている。働いてると...

続きを読む →
12

2024年5月12日

今日は自然教育園を散歩。初めてきたのだが、とてもよい場所である。もうちょっとはやくきていたら、花もたくさん咲いていただろうなあ。それでも、水辺では燕子花や黄菖蒲なども見られた。鳥はすこし見られたが、蝶はほとんど見られなかった。もっと植物のことを知りたい。 今週は飲み会や合宿などで夜の時間が少なかったので制作に時間を...

続きを読む →
13

2024年5月13日

昨日は3ヶ月以上ぶりくらいで散髪してもらった。夏仕様で、かなりさっぱりした感じになった。ここ数ヶ月、白髪がさらに増えてるみたいなので、いっそのこと真っ白にしたいと思って、グレーだかアッシュだかのカラーワックスを注文。どんな感じになるだろうか。 今日はCTO協会関連の会食。さっそくあれこれと話を進めて、いい感じになっ...

続きを読む →
14

2024年5月14日

この2ヶ月ぐらい体調不良の状況が多くてジム通いがとまってしまっていたのだが、そろそろ再開。いつもは筋トレはあまりしないのだけど、ひととおり種目をやってみたら全身がものすごく疲労した。ちょっとやり過ぎである。加減してやっていかないと。 AIの発展によって変わることはあれこれあろうとは思うのだけど、長期的に見なければ、...

続きを読む →
15

2024年5月15日

昨晩のトレーニングからの筋肉痛は、そこまでは酷くない。明日のほうがきついのかもだけど。でもたぶん、だいじょうぶかなあ。アドバイスをいただいて、継続のためには家でやれる自重トレを中心に組み立てる法がいいかなあと思ったりもする。狭いのが難なのだが。 寝かしつけを終えたあと、ちょっと試してみたいことがあってコードを書き始...

続きを読む →
16

2024年5月16日

昨晩作ったプロトタイプを社内で見せて、いろいろフィードバックをもらった。もっとよくしていけそう。とりあえず今晩にでもデプロイして使えるようにしよう。技術的な課題があれこれあるが、工夫でなんとかしたいところ。開発合宿もあるし、たくさんやりたいことがある。 コンシューマ向けのサービスはなかなか展望を描けない状況が続いて...

続きを読む →
17

2024年5月17日

今日も夜は技術関連の取り組み。このところ関心をもっていたことについて、調査と検証。いけそうな見込みはあるのだが、いかんせんやりたいことが大き過ぎて、やり切れるきがしない。少しずつでも進められるような形にしていかないとなあ。自分のテンションの問題もある。 自分が直接あれこれと動いたところでぜんぜん組織的なレバレッジは...

続きを読む →
18

2024年5月18日

朝、子と公園で遊び、カフェでお茶する。この頃の週末ルーティン。今日は妻子が妻の実家で泊まり。鍼とマッサージのあと、ジムで運動。その後あれこれとやろうと思っていたのだけど、5時間ぐらい寝てしまった。起きたら夜中である。たまにはそういうのもよい。 この頃、エンターテインメントにあらためて向き合っていて、人間にとって欠か...

続きを読む →
19

2024年5月19日

このところTikTokやYouTubeで韓国語講座的な動画が流れてくるループに入って久しいので、学習熱が再燃。『[1日たったの4ページ! やさしい基礎韓国語](https://amzn.to/3KcZ7Aw)』の再読を始める。昼は『[生きのびるための事務](https://amzn.to/3UQ8POx)』を読みつつ...

続きを読む →
20

2024年5月20日

昨晩はILLITのモカさんのチッケムを延々観るループにハマってしまった。ダンスの振りと同じぐらい表情がころころ変わるさまに胸が高鳴る。モカさんに対してのその感じは、アイドルにときめくというだけでなく、大谷翔平さんや井上尚弥さんの活躍に胸躍るのと似ている。 自分に向き合うこと、ふりかえりをすることに意味がないわけでは...

続きを読む →
21

2024年5月21日

昨晩、子が発熱しはじめた。今朝も高熱のままなので、今日は在宅仕事にして、妻が外に出かける用事がある時間帯などに、この世話をしたりする。4月に保育園に入ってから、ずっと風邪っぽい感じが続いている。しばらくはこんな感じなんだろうなあ。 夜は、職務上のリサーチをかねて、同僚らとLeague of Legendsで遊ぶ。自...

続きを読む →
22

2024年5月22日

夜、昨日に引き続き同僚らとLeague of Legendsをする。あいかわらずよくわからないことだらけなのだが、所属チームはなんだかわからない間に2勝していた。もうちょっと何が起こっているのかとか、そもそも何をやっているのかとかがわかるよう学びたいものである。 先週末から、肩・背中、脚、腹とわけて筋トレも少しずつ...

続きを読む →
23

2024年5月23日

子がガラスでできたものの欠片を誤飲したと思われる事象が起き、病院へ連れて行く。ふだんと様子は変わらないようには見えるが、念の為。レントゲンなど撮ってもらったが、呼吸器系や喉には見当たらず。胃は超えているようで、おそらく便とともに大過なく出てくるだろうとのこと。 この3週間ほどは、それまでやっていたような制作に時間を...

続きを読む →
24

2024年5月24日

しばらく前から[Dify](https://dify.ai/jp)でちょいちょい遊んでいたのだが、もうちょっと活用を深めようかと思って、あれこれと触る。ひととおり手を動かしてみて、できることとできないことのおおまかな全体像はつかめたと思う。こうなるといいなあというのはあれこれあるが、面白いツールである。 このDif...

続きを読む →
25

2024年5月25日

昨日から引き続き、左首裏の凝りからの頭痛が薄くある。痛くてしんどいというほどではないが、いつそうなるかわからないので、気が気でない。しばらく頭痛になることもなかったんだけどなあ。ちょっと枕を変えてみる。首まわりのストレッチももっとしなければ。 初めてたずねる料理店にいったのだが、雰囲気はいいのだが、あまり美味しくな...

続きを読む →
26

2024年5月26日

昨晩はついついコード書きをしたりで4時過ぎまで起きていて、起床する時間はいつもどおりだし、めちゃくちゃに眠い。頭痛も続いている。NewJeansのMVを流し続けながら、子と遊ぶ。たまに、子はリズムに乗って体を揺らしたりしている。新曲でのハニさんのルックがいい。 だいぶ前から、ロキソニンを飲んでも頭痛がおさまることが...

続きを読む →
27

2024年5月27日

作りたいアプリがあり、とりあえずFlutterによる開発環境を作ってみたり、やろうとしていることの技術的な実現可能性や実現方法を調べてみたりした。たぶん、できるにはできる。しかし、だいぶ道のりは長い、という感じ。AIがあっても、そう簡単にはいきそうにない。 もっと技術力があれば、という気もするけど、やりたいことがか...

続きを読む →
28

2024年5月28日

子の保育園がパンデミック状態になっているようだ。先週からずっと発熱していて休園していたのだが、今の状態で行かせてもなお状況が悪化するだろうので、またしばらく休み。子もストレスがたまっているかもしれない。今週は天気も悪くて外出もままならない。 この頃は、帰りの移動中にスマホで書くルーティンが崩れて、夜中にパソコンで書...

続きを読む →
29

2024年5月29日

昨晩から、Flutterでアプリを書いている。Cursorを使い、補完しながら、というか、ほぼコードを書いてもらって進めている。改善の余地が大きいコードが出てくることも多いが、そういうのはなんとなくわかるし、それを修正した上でも、自分で書くより何倍も速い。よい時代である。 いまのところの制約なのかもしれないが、やり...

続きを読む →
30

2024年5月30日

会社の開発合宿の一日目。昨日からやってたのの続きに取り組む。とりあえずやりたいことをやれそうだなあということまではわかったけど、開発上の制約がいろいろあるのと、先行きがめちゃくちゃ長いなあというところで、どうしたものか、という感じ。 それにしても、このところずっと夜中になにかしらコード書きをし続けていて睡眠時間も短...

続きを読む →
31

2024年5月31日

開発合宿2日目。今日はあれこれ技術検証をしていた。昨日やってたことと合わせて、いまやってることをもっと発展させられそうなところに行きついた。むしろ、こっちの方がまずは面白いかもしれない。みんなの発表も素晴らしく、面白いものがたくさん出そう。 合宿では、こんなものを作っていた。これは単に前提となる技術検証をできたとい...

続きを読む →