2024年6月の日記一覧です。
横浜トリエンナーレを観るために、横浜へ。ポイントが余りまくってるので、宿泊もする。チェックインまでの間、みなとみらい周辺をひとまわり。「開港祭」もあり、にぎわっている。歩き回って疲れたので、トリエンナーレはまた明日にした。 夜は「スーツァンレストラン陳」でいただく。セルリアンにもあるお店の系列なんだろうけど、料理長...
横浜2日目。宿で朝食をいただく。食べすぎて苦しい。しばらくのんびりした後、横浜トリエンナーレを観に、横浜美術館へ。近くて便利。帰る頃まで天候ももってくれてよかった。1時間ほどでいけて、観光的にも満足できる横浜。めちゃ好き。またいきたい。 それにしても昨夜は、枕が合わなくて全然寝付けず、しんどかった。バスタオルをかわ...
昨晩は動画サイトを「ストレートネック なおしかた」みたいな感じで検索してでてきた内容を実践してみた。ひとによっていうことが違っており、信用ならない。とりあえず自分に当てはまりそうなことを試してみる。ストレッチのルーティンを、まずは作る必要があろう。 昨日から予兆があってそんなことをしていたのだが、今朝はしっかり凝り...
このところずっと子の調子が悪かったのだが、ヒトメタニューモウイルスなるものに罹患しているということであった。初めてきいた。2001年に発見されたものらしい。咳と熱がずっと続いている。夜中も咳が出て寝つけず、つらそうだった。早く治るといいなあ。 そんなこともあり、夜中に起きて世話をしたりして、保育園にはいかせられない...
子は昨夜も夜中に高熱と咳込みが酷い。今日は新しい薬を処方されたので、効くことを期待。毎晩あんな感じだと、だいぶつらそう。そんなこともありつつ、ネットでAIに関する怪文書や猟奇的な事件のレポートが出てきたり、仕事のあれこれを準備したりで頭が忙しい。 新人マネージャーに対する研修講師をすることになっており、割り当てられ...
子の体調不良が続いている。一度咳きこみはじめるとしばらく続き、それで泣き出す。熱もありぼーっとしてる感じだし、抱き上げていないと泣く。夜中や明け方に咳き込んで起きて、吐いたりもして、世話に追われる。今日も在宅で仕事しつつ、世話したりする。 咳のような自分の身体から出てくることに加え、吸引、鼻吸い、スポイトでの投薬、...
取材でインタビューを受けたり、会社の新任マネージャー向けに研修をしたりで、話すことが多かった日であった。なにかしら身になることがあればよいのだが。夜は、研修の受講者、講師らで懇親会。初めて話す人たちもいて、よい機会だった。ありがたい。 インタビューはまたしてもキャリアについての話で、これまで何度も話したようなことし...
子と公園で遊ぶ。フランス人親子の、2歳半ぐらいの女の子に手をふって応えてもらっていた。すべりだいに、2回目にしてほぼ自力で登れるようになった。体を動かすことに関しては、一度やるとすぐにコツをつかんでやれるようになる。親とは違って、運動の勘がある。 TikTokで、しばらく前から[ゆるぺち](https://www....
昨日首凝り解消の運動をしまくったのに、今朝起きたら胸鎖乳突筋の根元あたりが痛んで、頭痛になりそうな感じ。寝違いに近い事態だろうか。なんなんだ〜。この頃また寝るときのポジションを変えた影響かもしれない。もうちょっと様子をみていこう。 ミッドタウンで買い物したり昼食を撮ったりした後、富士フィルムスクエアで、上田義彦氏の...
昨晩は、思いついて実験のためのちょっとしたコード書き。PoC的なものまではできた。技術記事にする時間はなかったので、あとでやるかも。技術調査ももうちょっとやらないと。勘所をつかむためにも、ちょっとやっておくかなあ。後々使えそうかもしれないし。 博士論文のためのマイルストーンとして、今月末までには骨子を文書化しなけれ...
3時頃に寝ようとしていたら子が起き出して、その後ずっとテンション高く遊び続けてふたたび寝付く気配がない。しかたがないので、WWDCを観たり、寝かせつけを試しては失敗したりして過ごす。6時頃にようやく寝たので自分も就寝したが、7時半頃に起こされる。眠い。 この2週間、風邪に続いてヒトメタニューモウイルスの感染などあり...
ポリエステルと綿を混成したTシャツは、肌触りとさっぱりした感じが両立していていいのだが、食品による染みが、普通に洗うと取れなくて困る。食器用洗剤でこすり洗いしたあとに洗濯したら、取れたような気がする。もっと気をつかわなくていいものがいいなあ。 服装についての好みがないわけではないのだけど、もはや会社と散歩以外でほと...
昨晩は、Difyを使って社内用に業務効率化するワークフローの叩き台を書いた。今日、さっそく本番同様のデータをもらって、実際のデータフローを通してみたところ、いくつか手直しの必要はあったが、おおむねうまくいった。Dify活用を広げる企画なども始めたりした。 こういうのをいじってるのはやっぱり楽しくて、おもちゃで遊んで...
昨晩は、思いついて作り始めたWebアプリが思いのほか面白いものになりそうな感じがしてきて、盛り上がっていた。子に起こされて眠い頭で続きの体験について構想する。いい感じのことができそうな感じがする。やりたいことが次から次に出てくる。 そういうことを日々しつつ、博士論文に関する書類を準備したり、このところ毎晩のように子...
子を連れて児童館へ。病で久しく行けていなかった。2,3歳の子らがキッチンセットでたくみに遊んでいるのにはうまく入れなかったが、皿洗いの真似事などを少ししていた。おもちゃやすべり台で遊んだり、うろうろ動きまわったりしていた。その後寝たので、コーヒー。 首こりからの薄い頭痛。そこまで酷くはならなさそう。最近はこのパター...
10時から大学院のゼミがあり、品川へ。昨日書き上げた博論骨子について話し、おおむねOKをいただく。論文を書くときにはこういう内容も書きましょうという提案をいただいた。もっともだと思うので、書き入れるようにしたい。ともあれ、博論執筆トラックがひとつ進んだ。 引き続きうすい頭痛。帰宅したあと子と遊んだり、いっしょに昼寝...
NewJeansの「日本デビュー」曲に衝撃を覚える。K-POPの歴史において日本市場というのは特殊な位置づけにあったが、BoA以来のローカライズ戦略を逆手に取って、むしろ日本語を追加することでより開かれた曲にしてしまっている。したたかな取り組みである。 「2024年のスタートアップの始め方・考え方」というスライドを...
朝から大雨。子を保育園に送ったあと、今日は家で仕事。昨晩からのどの痛みが出てきて、風邪の初期症状のような感じがある。のど飴を買って、ひたすらなめながら仕事をする。高熱や咳に発展する様子はいまのところはなさそうだが、予断を許さない。ひたすら飴をなめる。 夜は、先週プロトタイプを作ったWebアプリケーションの続き。こう...
今日も引き続き風邪の症状。昼過ぎから悪化してきたので、帰宅。喉の痛み、筋肉痛的な感じ、体の怠さがひどい。発熱も少ししている。そんな中ではあるが、仕事上であれこれと面白いことがたくさんあって、議論したり考えを進めたりなどする。楽しいことである。 リモートワークでのチャットコミュニケーションのしかたみたいな記事が流れて...
今日の夜は、いつもの面子で恒例の飲み会。半年に一度、集まって飲んでいる。思えばもう、10年近くになるのではないか。今回は、コロナ禍に入って以来初めてのゲストもお呼びした。そちらはかなり久々である。ネットではあれこれと活躍を見てはいたのだけど。 今回はO氏がよくいくという、赤坂(といっても六本木沿い)の「おかげ」とい...
日中はずっと雨が降っており、頭が重かった。先日は全然平気だったのだが。何か違うんだろうか。首の方はストレッチを続けているのもあり、目に見えて柔らかくなってきている。もっとふにゃふにゃになりたい。体調のベースを整えること。ストレッチ、筋トレ。 都知事選に「AIエンジニア」なる人物が立候補しており、マニフェストを出して...
子と公園で遊ぼうと思ったら向かっている間に寝てしまったので、喫茶店で『フルトラッキング・プリンセサイザ』を読む。最初はぜんぜんのれなかったのだが、後半から面白くなってきた。その後、家でご飯を食べてから、さらに児童館で遊ぶ。今日はふたりでたくさん遊んだ。 IT業界の人が小説を書く例が増えてきていて、『人工知能で10億...
昨日、久々に自転車に乗ろうとしたら、後輪のある部分でブレーキが当たるのに気づいた。タイヤが歪んでるようである。自転車屋さんに持っていったら、スポークが折れているといわれた。そのことに気づかずに、何年も乗っていたらしい。胡乱である。 さて、修理してもらってあたりを走り回ってみると、こんなにもなめらかだったかと驚く。い...
『エッセンシャル思考』の話が流れてきて、仕事においてはもちろん考えるけど、個人的な生き方としては、ああいう「本質」とやらに自分を矮小化するような生き方はマジでつまらないし、そんな人生はイヤだと思った。とっちらかってカオスな方がいい。中途半端で問題ない。 まあ、とはいえ別に、たいていのひと、もちろん自分も、エッセンシ...
経営合宿1日目。今回の会場は葉山。電車が遅れていて、いきなれないのでどうしたものかと思ったが、早めに出ていたのもあって特に問題なく逗子駅までいけた。そこから迎えのバスに乗る。日中は各事業についての議論、夜は懇親会。あれこれと話をした。 先日書いた技術記事は、ほとんどをAIに書いてもらったのを少しだけ手直しして出した...
経営合宿2日目。枕が合わなくて、首こり。軽い頭痛。ロキソニンを飲む。自分の担当部署の話が2つ。新規事業の方は、意外に反応がよくて、それはそれでよかった。懸案だった話も進みそう。どんどんやって、突破していかねばなあ。というわけで、帰宅してからまたコード書き。 書いていたWebアプリは、技術的に難しいポイントがあって、...
昨日・今日とNewJeansが東京ドームでライブをおこなっている。基本的に楽曲をメディアを通じて聴くだけで、ライブには自分からはいかない。しかし、Xなどに流れてくる様子をみてると明らかに伝説的で、当たらなかったとしてもチャレンジはするべきだったと後悔。 夜は日本CTO協会の幹部懇親会。久々のひともいたりした。しかし...
Xのおすすめタブに延々NewJeansの東京ドーム公演の様子が流れ続けている。ハニさんによる「青い珊瑚礁」カヴァーが流れてくるたびに眺めてしまう。なぜそんなことを思いつくのかと驚くことをやって、みごとに大きなインパクトを及ぼしてしまう。デビュー時からそうであった。 このところの新曲ラッシュと日本デビューとが重なって...
今日はひねもす子と遊ぶ。児童館へいったり、散歩したり、家でごろごろしたり。児童館での他の親とのつきあいかたはまだよくわからない。子の相手はしてくれるが、親同士はあまりかかわらない不文律があるのだろうか。それとも、単に自分のせいなのか。 AIであれこれできるようになったので、ホームページを作り直すかという機運になって...
朝、鍵がなくなったと騒ぎになる。結果的に、思いもよらないところに見つかった。これまで提案していたもののスルーされ続けていたAirTag導入について、いよいよちゃんとやってもらうことにした。iPhoneや財布にも入れてもらうようにしよう。これで少し安心。 午後から明治公園へ散歩にでかける。子は遊具のある場所ですこし遊...