日記一覧

1

2024年8月1日

このところ体調も悪いし、すっかり本を読む時間を取れなくなって、精神が渇いているという感じがする。文化的なことに触れないとならない。そういうバランスがあって、どちらかだけではだめ。燃費は悪いが、そうやって生きてきたのである。 そんなわけで、まずは軽くKindleの積ん読崩しから。エドワード・サイード、ジュディス・バト...

続きを読む →
2

2024年8月2日

子は両親がパソコンで作業しているのをよく見ていることもあってか、iPadよりもキーボードとマウスに執心している。思いついて、余っているMac用のキーボードをあげたら、これまで見たことがないぐらいにうれしそうな表情をして喜び、パチパチ打鍵していた。 この2週間、発熱やらなにやらで子は保育園にいけておらず、テンションも...

続きを読む →
3

2024年8月3日

日中ずっと子と留守番しつつ遊ぶ。昨日あげたキーボードとマウスをキャスター付きゴミ箱のふたの上にそろえておいて、作業台のようにしたらとても喜んで遊んでいた。仕事をしているつもりになってるみたい。このところできることや発話が飛躍的に増えている。 子が寝てる間に『バトラー入門』を読む。バトラーの思想の「源」となった前史か...

続きを読む →
4

2024年8月4日

子と遊びつつ、昼寝してる間に『バーナード・ウィリアムズの哲学』を読む。ヴァイブスの合う哲学者。いいタイミングで読めた。モノグラフをものしてくださった著者に感謝である。リチャード・ローティの思想ともつなげて考えてみたい。ローティを補完できそう。 自閉症児を推定できるAIモデルを作るという記事が話題になっていた。著者が...

続きを読む →
5

2024年8月5日

寝る直前までXGのことを考えていたら夢にも出てきてあれこれ考え続けることになり、体感としてはほとんど眠れなかったレベルであった。日中、眠くはないのだが、酷い顔をしてたのではないか。最近、痛みもあって眠りが浅くて困る。はやくおさまってほしい。 今世紀に入ってからの韓国のエンタメ業界の躍進ぶりは目を瞠るものがある。K-...

続きを読む →
6

2024年8月6日

おもしろ案件がふってきたのでそのことについてPerplexityと会話していたら、ついつい遅くまでやってしまった。夢の中でも頭がずっと働いていたせいで、眠った感じもぜんぜんしない。昨晩に引き続きで、さすがにぼーっとしてしまう。夜は、その件でスライドを作り始めた。 この1週間で体重が3kg減っている。運動は特にしてい...

続きを読む →
7

2024年8月7日

帰宅しようとオフィスを出たら空の様子がヤバいので天気予報を見ると、ものすごい雷雨が迫っている。あと5分のところでつかまってずぶぬれ。雷がどんどん迫っているのを感じながら早足で歩いていたのだが、無念。すこし落ち着いたかと思いきや、東京なのか?と思うような豪雨。 4時間ぐらいはわりとぐっすり寝られたのだが、トイレに起き...

続きを読む →
8

2024年8月8日

昨夜もコード書きなどしていたら頭が興奮状態になって、朝方まで寝つけず。睡眠の質がかなり劣悪かつ短時間という日々が続く。面白いことがあり過ぎるのもしんどいものである。もうちょっとうまくつきあっていきたいのだけど。といいつつ、日中も興奮。 市況が落ち込んでいる中で、南海トラフ地震に対する注意喚起まで出てきて、ますますた...

続きを読む →
9

2024年8月9日

昨夜、寝入りばなに思いついた営業の商談支援に関するアイディアを、ミーティングの合間にぱっと実装してみた。雑なものではあるが、わりと便利かもしれない。それによって、成約数が増えることに少しでもつながるといいなあ。夕方からは、インターン最終日。 自分から継続的に予見可能な開発リソースを捻出するのが難しいので、新規事業の...

続きを読む →
10

2024年8月10日

このところあれこれ考えごとが多くて寝つきが悪く、4時間眠れたらいいほうというぐらい生活が荒れ果てていたのだが、昨日から妻子が義実家に帰っているので今日は11時まで寝ていた。しかし、その後もかなりぐったりしており、夜になってようやく復活。コード書きを始める。 そんなわけで、今日から19日まで夏季休暇である。そんなに休...

続きを読む →
11

2024年8月11日

久々に散髪。ひと月に一回行けたらいいのだが、なかなか時間を取れず、つい3ヶ月ぐらい経ってしまう。ともあれ、だいぶさっぱりした。キープしたい。妻子が帰ってきたので、夕食を作ったり、子の世話をしたりする。夜はシミュレーションのコード書き。 お茶しながら『企業変革のジレンマ』を読み、読了。話題になっていた本。問題を整理し...

続きを読む →
12

2024年8月12日

子はこのところ手伝いをしたがるので、料理しながらすこしやってもらう。米をといだり、野菜をスピナーからだして盛りつけたりしてもらった。準備しながら、食材にある野菜のカードを持ってきてくれたりする。いまのところ、野菜についての解像力が一番高い。 そんなことをしていつつも、地方では食材の準備や調理を進める。子は椅子を持ち...

続きを読む →
13

2024年8月13日

夏休み中はどこにもいく予定がなかったのだが、横浜で一泊することにした。朝早く出かけて、アンパンマンミュージアムへいく。「あんぱん、あんぱん」といって喜んでいる。ついにあの磁力に飲まれるときがきたようである。それにしてもすごいコンテンツである。 子供向けのコンテンツはたくさんあるようだが、あんなにも中毒性の高いものは...

続きを読む →
14

2024年8月14日

横浜観光2日目。枕が合わなくて全然眠れなかった。いえば他のものも出してくれたみたい。はやく気づけばよかった。ホテルの朝食が8時頃以降はすごく混むといわれ、7時前に食堂へ。眠過ぎて、チェックインぎりぎりまで寝ていた。それはそれでゆっくりできてよい。 せっかくなので港の見える丘公園あたりをめぐるかと思ったが、暑過ぎて普...

続きを読む →
15

2024年8月15日

近所にできたビストロでランチした後、先日東京ドームで行われたNewJeansのライブ映像を子と観たり、いっしょに夕食を作ったりした。夜は発表資料の続き。図解をAIでやろうとして、余計に時間がかかってしまっている。そのあたりはまだまだだなあ。 話そうとしていた内容が、シミュレーションしてみるとどうも面白い結果にならな...

続きを読む →
16

2024年8月16日

台風は、当初予想されていたよりはインパクトが小さかったようで、よかった(都内では)。昼間に用事があって出たときには少し雨にふられたが、用事そのものはできたし。今日も子と遊んだり、一緒にご飯をつくったりする。たくさん食べてくれてうれしい。 この頃、妻がメルカリであれこれとものを売っている。使わなくなった僕のガジェット...

続きを読む →
17

2024年8月17日

夏季休暇中は、日中は子と遊んでいる。いまではご飯も同じものを食べているし、アイスやお菓子を食べようとすると強くせがんでくるので、おやつも一緒。XGのMVを流して歌ったり踊ったりもする。最近配信開始された坂本龍一のアルバムは、全然聴くそぶりがなかった。 その坂本龍一のアルバムOpusは、NHKで放送されたドキュメンタ...

続きを読む →
18

2024年8月18日

思い立って、家のメインのコンピューティング環境をMacBook Proに変更した。博論を書く上で、常に保持しているマシンをメインで常用する方がよかろうと思ってのことである。配線などあれこれ変更して、家でも外でもいい感じに使えるようにした。 その過程でオーディオインタフェイスを取り外してUSBケーブルからの直付けにし...

続きを読む →
19

2024年8月19日

昨日から家族が旅行に出かけたので、ひとりで留守番。朝まで本を読んだり、部屋の片付けをしたり、さらに本を読んだりする。書店に出かけてまた本を買う。安野光雅の『さかさま』が売られていて、子供の頃に読んだのを思い出して、懐かしくて購入。子にはまだ早かろうけど。 絵本を買ったついでに『[はじめてであう安野光雅](https...

続きを読む →
20

2024年8月20日

夏季休暇が明けて、1日目。いろんな面白いことがあるのだが、どれもこれもギリギリな感じで攻めていて、やきもきもする。なにはともあれ、やりきっていかないとなあ。まだやりきれてない。夜は、日本CTO協会のミーティング(飲みを兼ねて)。とても生産的な夜だったのではないか。 メインの環境をMacに移したし、音楽制作環境も変え...

続きを読む →
21

2024年8月21日

夜、会食の予定が迫っているにもかかわらず、ものすごい雨で出られない。東京の各所で洪水のようになっていた。ようやく行ける感じになって、合流。あれこれと楽しくおしゃべりできた。これまでにやったことのないような面白い取り組みをしていきたいなあ。 自分が主導するべき会食などだと、普通にあれこれ話すし、ゲストもそれなりの楽し...

続きを読む →
22

2024年8月22日

昨日、松岡正剛氏の死去の報せが流れてきた。氏の仕事については、95年ぐらいから触れてきて、過去の業績は後追いで一部を知っているぐらいだが、ああいうふうにやれたらいいなあと憧れる(実現可能性はさておき)という意味で、ロールモデルのひとりであったと思う。 専門家からすると、部分において誤りがあったりはするのだろうけど、...

続きを読む →
23

2024年8月23日

子が高熱を出して、坐薬を投入したが夜中に大泣き。資料の準備をしていてあれこれ考えごとをしていたこともあり、その後ぜんぜん寝られず、明け方までごろごろしていた。さすがに、猛烈に眠い。しかし、重要な進捗を積むことはできたのでよかった。そういう日が多いなあ。 博論の審査員として学外の方に1名お願いする必要があるということ...

続きを読む →
24

2024年8月24日

久しぶりに9時間ぐらい途中で起きずに寝られた。しかし、眠気が残っている。子の世話をしつつ、一緒にまた昼寝。子はまだ高熱が続いている。坐薬を使う。母親に甘えるモードになっていてくっつきたがるのを、ひきはがして一緒に遊んだりしていた。 40歳ぐらいになってから、それと認識したことがある。すなわち、自分などは若い頃には世...

続きを読む →
25

2024年8月25日

子の状況が落ち着いてきたので、家族で散歩に出かける。まずはカフェでゆっくりお茶でもと思ったが、子が落ち着かないので早々に出る。その後、公園を歩きながら虫などを探して子に見せる。ウスバカゲロウやアサギマダラなどを見かけた。虫好きになるといいなあ。 先週は母子で親戚たちと旅行に行っており、さらに高熱が続いていたこともあ...

続きを読む →
26

2024年8月26日

朝からバタバタしていたのだが、夕方にはETHTokyo 2024でスポンサートーク。「[#ETHTokyo 2024のスポンサーセッションでBidirectional Quadratic Votingというタイトルでお話しました](https://note.com/kentarok/n/n44a1108b7e04)」...

続きを読む →
27

2024年8月27日

食料品売り場から米がなくなっているという話を聞いて驚いた。先日買いにいった時は予兆を感じなかったのだが、ググってみると昨年からその傾向があったのだという。当面の間しのげる算段はついたのだが、そんな根本的な世の中の動きにうといのはよくないなあ。 明白にそうであるというわけではないものの、気分的に余白があまりなくなって...

続きを読む →
28

2024年8月28日

寝不足で毎日頭がぼんやりしている。寝不足だとパフォーマンスが低下するといわれている。本当のことだろうか。効率が悪くても時間をおおく使えるほうが、結果的に効果は大きいのではないだろうか(何をやるのかにも依存するだろうけど)。効率よりも効果を採る。 しかし、そこまでやってどうしたいのだろうかという気持ちにもなる。命を削...

続きを読む →
29

2024年8月29日

昨晩、つい過集中してしまって、首こり発生。さらに台風接近中の低気圧により頭痛もしてきて、二重に痛い。厳しい状態である。集中するにしても、適宜体を動かしたりすればいいのだが、なかなかそれができない。気づくと痛みが避けられない状態になってしまう。 そんなわけで朦朧としながら一日過ごしていた。子を寝かしつけているうちに一...

続きを読む →
30

2024年8月30日

昨日に引き続き、体調が絶不調。しかし、締め切りが近いタスクがあるので、なんとかやり切った。夜は会食。天気が少し回復してきて、体調も戻ってきた。めちゃくちゃ楽しい、夢のある話ができて、興奮する。千載一遇のチャンスなので、しっかりものにしていきたい。 この件は、自分のインターネットサービスクリエイターとしての最後のチャ...

続きを読む →
31

2024年8月31日

朝から大学院のゼミ。博論の進捗は、既報の論文を貼り付けたぐらいに止まるのだが、とりあえずそれを見せた上で、今後の執筆の方向性について指導いただいた。何はともあれ、博論としての「世界観」を示すべし、とのこと。あと3週間で初稿を上げたい。 近所のフレンチレストランでランチ。二度目。最近できたところだが、店のスタッフの動...

続きを読む →